WismecのNoisy Cricketは18650サイズのバッテリーを2本直列で使用するメカニカルタイプのBOX MODです。そのNoisy Cricketにレギュレータや各種保護の機能が追加されてNoisy Cricket II-25としてリリースされます。
一部では人気のあったNoisy Cricketですが個人的には魅力を感じることができなかったのと物が物だけに中途半端に紹介するのもちょっとなあということでスルーしておりました。しかし今回のNoisy Cricket II-25は短絡(ショート)の保護機能がありますしこの手のBOX MODでよく見かけるHAMMOND社のダイキャストボックスを使ったものと比べてデザイン面でも価格面でも興味をそそられる一品となりましたので取り上げないでおく理由がなくなりました。
さて、Noisy Cricket II-25の機能ですが、直列と並列とを比較的簡単に組み替えることができるのが大きな特徴です。これによってパワー重視の運用も持久力重視の運用もこなせるようになり先代のNoisy Cricketと比べて間口が広がったと思います。
レギュレータダイヤルは電圧の調整に使用し、直列の場合は出力(電圧)を2Vから6Vの間で調整することが可能です。他にはダイレクトアウトプットモードを選ぶことも可能。どちらにしてもNoisy Cricket II-25にはボルトメーターのようなものはありませんし一目で分かるようなワッテージでの調整方法もありません。
尚ファイアリングボタンのところにはライトが組み込まれており、ダイレクト出力モード時には白、定電圧出力モードには橙色に光ります。またこのライトの点灯・点滅でバッテリーのおおよその残量を知ることができます。
最後に保護機能が備わったとはいえバッテリーを2本で運用するタイプのMODですので使用する2本のバッテリーのコンディションを揃えたりする必要がありますし使用する抵抗値と電圧で何アンペアになるのかくらいは安全に運用するためにも最低限分かっていて欲しいものです。この辺りはNoisy Cricketの運用と変わらないと思いますので不安であればNoisy Cricketのレビューをされている方の記事などを参考にしてみると良いでしょう。
価格 32.73ドル FastTech (WORLDWIDE FREE SHIPPING) Pre-order ETA: 8/25/2016
[その他 Noisy Cricket II-25 参考価格]
[参考Youtube動画]
Wismec Noisy Cricket II-25 Review
GrimmGreen氏によるNoisy Cricket II-25のレビュー動画です。